明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、本日からお仕事はじめの方もいらっしゃることと思います。
お正月は、いかがでしたか?食べ過ぎ、飲み過ぎは、大丈夫ですか?
これから1年がまた始まります。
神戸ユニバーサル研究会もこの1年研究会の目的が達成されるよう期待いたします。
中国の老子の言葉で、下記のような言葉を残しております。
親切な言葉は自信を生む。
親切な考えは心に深みを与える。
そして親切な行動は、愛を生む。
昨年の3月の東日本大震災、9月の台風12号を経験し、命のある大切さ、家族のある、愛がある事の
ありがたさを重く受け止めた事は、なかったのでしょうか?
人の交わり、人と人との触れ合いなどとても大切に思った年でもありました。
人に対する声のかけ方は、その人の事を思って声をかけられているか?
など自分に置き換えてみると、なるほどと思う事は多々あります。
研究会としてもカムバックプロジェクトそして、
3月から始まりますフレンドシップミーティングも今回で3回目となります。夏を入れますと5回目です。
課題も一つの糧となって回数をおうごとに素晴らしいものになってきております。
私自身、一人で何もできません。研究会の皆様のお力、英知の結集のお陰をもちまして
今日の研究会の取り組みを支えているのだと思っております。
本年も皆様のご協力を賜りながら、研究会のあるべき姿を表現したいと思っております。
どうぞ皆様よろしくお願い申し上げます。
神戸ユニバーサル研究会
代表 田伏高治