9月定例意見交換会 ご参加の皆様、お疲れ様でした。
今回より、自己紹介タイム1人1分。初回参加の方は2分ほどといたしました。
皆さんにご協力いただけたことで、月のメインテーマの時間を持つことができ、
また、ボランティア報告、イベントのご案内時間も各自3~5分ほど配分させていただくことができました。
メインスピーチ
「フランスでのラリー大会で体感したユニバーサルデザインとは」と題して、
障がいであってもフェアにレースを楽しめるようにと開発されたアクティブクラッチへの想いを福永修さんから、
また、今回、同行して渡仏、初レースに参加した石倉泰三さんから現地の様子を伝えていただきました。
報告事項
・XP(色素性乾皮症)総会の見守りボランティア活動
・会員の鶴崎彩乃さんのパネラー出席報告
・シネマカフェ「星の国から孫2人」の上映会報告
・繁成先生を囲む会報告
次回は、10月20日 神戸市婦人会館4階「もくれん」 19時~です。